水のコラム
タンクレストイレで水漏れが起きた時の対処法と予防方法を解説!
従来のトイレはタンクがあるものがほとんどですが、最近のトイレは便器の背面にあるタンクがない「タンクレストイレ」が導入されています。
デパートやホテルでも設置されており、使用したことがある人も多いと思います。自宅でも利便性やデザイン性からタンクレストイレを採用する方も多いです。
今回はタンクレストイレで水漏れが起きてしまった場合どのように対応すればよいのかや水漏れを起こさないための対策を紹介していきます。
タンクレストイレの特徴
タンクレストイレの大きな特徴は名前の通り、排泄物を流す水を溜めておくタンクがないということです。
従来のタンクありのトイレは水洗レバーをひねることで鎖が引っ張られて排水弁であるフロートバルブが持ち上がり、タンク内の水が便器に供給される仕組みでした。一定の水量を確保し、高い箇所から水が流れてくるため排泄物を綺麗に流すことが可能です。
タンクレストイレは従来のタンクありのトイレと異なり、給水管から直接便器へと繋がっています。給水管の中にある給水バルブが水を制御し、水道の水圧で排泄物を流す仕組みです。タンクがないため圧迫間もなくトイレ空間も広がり、掃除もしやすく人気なトイレです。
タンクレストイレで水漏れが起こる原因
洗浄に用いる水をためておくタンクがないタンクレストイレでも水漏れは起きます。
●タンクレストイレ自体が古い、パーツの故障
●流すボタンなど電子機器の故障
●給水管の故障
●トイレ詰まり
タンクがない分、故障の要因は1つ少なくなりますが水漏れは起こりうるので1つずつ見ていきましょう。
老朽化
1つの原因はタンクレストイレ自体が古くなっていることが挙げられます。タンクレストイレは給水管から便器に直接水を供給しています。
給水管自体の破損やその接合部分のナットの緩みから水漏れが発生します。給水管だけでなく、排泄物を流す排水管が破裂していれば悪臭や便器と床から水漏れが発生します。
排泄物を流す際の水圧不足や洗浄不良、異臭を伴う水漏れがあればタンクレストイレの故障が考えられます。タンクレストイレの寿命は10年ほどといわれており、10年以上使用されている場合は修理や部品の買い替えを検討しましょう。
電子機器の故障
タンクレストイレの流し方は従来のレバー方式ではなく、ボタンで流します。電子機器のトラブルで水漏れが発生することもあります。
●リモコンセンサーの異常
●電波環境が悪い
●電池切れ
電波環境を確認して問題なければ、電池が切れている可能性があるのでバッテリー交換や電源の入れ直しをしてみましょう。
直らなければリモコンのセンサー異常かもしれません。センサー異常であれば修理には専門的知識が必要です。構造も複雑なため、自分で修理せずに業者へ連絡してみましょう。
部品の劣化
ウォシュレットや配管パイプの部品、素材同士をつなぐ役割を持つパッキンが劣化して隙間ができてしまい、水漏れが発生している可能性もあります。
特にパッキンはゴム製なので劣化が早いです。パッキンの劣化が原因の水漏れの場合、新しいパッキンに交換するだけで治ることが多いです。
パッキンに限らず部品の劣化の場合、自分で修理することは難しいです。原因特定のために点検する際は止水栓を止めてから行うと水漏れ被害は最小限で済みます。
給水管の問題
タンクレストイレは洗浄ボタンを押すと給水管のバルブが開き、給水管の水圧で水が流れる仕組みになっています。給水管の老朽化や異物混入によって破損してしまうと便器内の水位の変化や水漏れの原因になってしまいます。
給水管自体の故障となると自分での修理は困難なため、設置したメーカーや業者へ連絡し、修理してもらいましょう。業者が来るまでに止水栓を止めると水漏れを一時的に止められるので被害を最小限に抑えられます。
詰まり
●大量のトイレットペーパー
●水に溶けない小物類
●ナプキンやおむつなど吸水性のあるもの
これらを流した場合は排水管へ移行する前に詰まってしまう可能性が上がり、排水管の破損に繋がり、水漏れが起きてしまいます。手の届く範囲であれば自分で回収し、難しければ業者へ連絡する必要があります。
従来のタンクつきトイレは水がタンクに溜まるまで流すことはできず、待たなければいけませんでした。タンクレストイレは水をためる必要がなく、連続排水可能なので小分けにして流すことをおすすめします。
タンクレストイレで水漏れが起きた時の対処法
タンクレストイレで水漏れが起きた時の対処法として
●原因の特定をする
●止水栓を止める
これらが重要です。原因によって対応方法が異なるのでどの部分から水漏れが起きているのかを確認しましょう。自分自身で修理できるものと業者に頼まないと修理できないものに分かれるので見極める必要があります。
原因がわからない場合は、床への浸水など被害拡大を抑えるために止水栓を止めて水漏れを一時的に止めましょう。
タンクレストイレで水漏れしないための予防方法
タンクレストイレは構造が複雑なため、タンクがあるトイレと比較して水漏れが起きた場合、修理価格が比較的高いです。水漏れや故障を防ぐためには正しく取り扱うことが大切なので、タンクレストイレを使用している方は予防策を取りましょう。
大量のトイレットペーパーを流さない
トイレットペーパーは5メートル以上の量を一気に流すと詰まるといわれています。詰まりによる水漏れを防ぐためにトイレットペーパーを流す量に注意しましょう。
タンクありトイレは高い位置から水を流すため水の勢いが物理的にありますが、タンクレストイレは水圧で洗浄するため大量の物を流すのは詰まる原因になりやすいです。
タンクレストイレは便器内に水が溜まるまで待たなくていいので、大量に流すのであれば数回に分けて流すとよいでしょう。
水圧を確認する
タンクトイレは給水管の水圧によって排泄物を流すので水圧次第で洗浄力が変わります。水圧が弱いと排泄物を流す力が不十分で、トイレットペーパーなど流しきれず詰まりに繋がることもあります。
水圧が弱いのは給水管の設置場所が悪い可能性があるので、業者やメーカーに頼んで再配置を検討しましょう。自宅の水道管がタンクレストイレに合わない場合はタンクつきトイレへ交換も考慮しなければいけません。
メンテナンスを行う
タンクレストイレはタンクがなくスタイリッシュなフォルムがよい点ですが、水漏れが起きた場合、目に見える範囲で原因特定をするのは難しいです。定期的に掃除やメンテナンスをして日頃から取り扱い説明書に沿った正しい使い方をしていきましょう。
取り扱い説明書には排水管や給水管、便器の耐用年数も記載されているので年数に合わせて、早めに新しいものに交換すると水漏れに悩まされる可能性が減ります。
自力で修理できない時は業者に依頼する
タンクレストイレの構造はタンクありトイレより複雑に作られています。
●バルブやポンプ
●電子機器
●排水管や給水管
上記の不調が原因の水漏れの場合は業者へ連絡しましょう。知識がない状態で修理をしてしまうとさらなる故障や破損を生み出してしまうかもしれません。
業者に依頼したときの相場
業者によるタンクレストイレの修理は4,000円台から可能です。修理部分によって金額は大きく異なります。部品交換は15,000円から、便器交換を行う際は200,000円以上かかります。修理する方よいのか、新しいものに買い換えるのかは見積もりをしてから考えてみましょう。
部品の故障とわかっている場合、その部品を手配できそうであれば手配しておきましょう。修理代金が安くなることもあるので安く済ませたい方にはおすすめです。
まとめ
最近流行りのタンクレストイレで水漏れが起きた場合の対処法と予防策について今回は紹介しました。従来のタンクつきのトイレと違い、お洒落で画期的ではありますが、複雑な構造から水漏れ時に自分で修理することが困難です。
日々メンテナンスや掃除をすることで違和感や異常の早期発見ができますので正しい使い方をして長く使用できるようにしていきましょう。
浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」