洗濯機の給水ホースを交換しよう!トラブル対策やメンテナンスもご紹介! -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の給水ホースを交換しよう!トラブル対策やメンテナンスもご紹介!

2023年05月02日 水回り

ホースが劣化や破損している場合などは交換が必要です。

また引っ越しの際は、取り外しや設置もおこなわなくてはなりません。

そこでこの記事では、給水ホースの交換方法やトラブル対策を紹介していきます。

洗濯機の給水ホース交換に必要なもの

まずは作業を始めるまえに、準備しておくものを揃えましょう。

洗濯機用給水ホース

新品のホースを購入しておきましょう。

メーカーや型番などを調べて購入すると、間違いがありません。

劣化によりホースを交換する場合は、同じ長さで購入してください。

設置場所が変わるときには、長さを確認してから購入するのが大切です。

洗濯機用ニップル

蛇口とホースをつなぐニップルも同時交換しておきましょう。

ホースが劣化している場合には、ニップルも同じくらい劣化している場合があります。

セットでニップルがついている場合もあるため、確認してから購入してください。

小型のプラスドライバー

小型のプラスドライバーは、接続されているネジを外すときに使用します。

ネジの十字穴部分にドライバーを合わせることが大切です。

必要に応じてナット

蛇口の先をニップル付きに取り替える場合は、ナットが必要になります。

サイズを確認してナットを購入しておきましょう。

同タイプを取り付けるだけであれば、ナットは必要ありません。

洗濯機給水ホースの取り外し方

ここからはホースの外し方を解説していきます。

給水ホースの水を抜く

蛇口を閉めても、ホースの中には水が残っています。

まずはこれを取り除きましょう。

蛇口を閉めたあとに、洗濯機の電源を入れてください。

次に水量ボタンを押して10秒〜1分間ほど運転させます。

こうすることで、ホースの水を出し切ることができるのです。

また水を出し切ったあとは、必ず本体の電源を切っておきましょう。

洗濯機本体からホースを外す

ホースを外すときは、本体側から外すことが基本です。

先に接続部分の部品を、反時計回りに回してください。

次に、ホース先端にあるレバーを押し下げながら外していきましょう。

水が漏れ出さないようにタオルを準備してください。

間違えて蛇口側から外してしまうと、床が水浸しになるなどの被害が及びます。

ホースには水圧がかかっているので、蛇口側から外すと水が噴出する可能性が高まります。

外すときは、必ず本体側から外すことを意識してください。

給水ホースを外す

蛇口側は、レバーを押してカバーを押し上げながらホースを外します。

中に水が溜まっている場合もあるため、タオルで押さえながら外しましょう。

ニップルが取り付けられている場合は、ネジを緩めれば簡単に取り外せます。

ツバに付いているフックを、押さえながらスライドさせて外すことがコツです。

洗濯機の給水ホース交換するときは蛇口を確認

引っ越しなどで設置場所が変わったときは、作業を行うまえに蛇口の形状を確認することが大切です。

付ける水栓の形状によって、ホースと蛇口をつなぐニップルが必要になることがあります。

ここでは2つの形状を解説します。

ニップル不要で給水ホースが交換できる

ニップルを付けなくても交換できる蛇口の形状は、ワンタッチ水栓やオートストッパー付ワンタッチ水栓です。

どのような水栓であるのか、ここから詳しく解説するので参考にしてください。

ワンタッチ水栓

水栓とホースをワンタッチで接続できるタイプです。

洗濯機専用の蛇口に初めからなっているため、ニップルなしで取り付けることができます。

アパートやマンションは、初めから位置が決まっているためこのタイプが多いでしょう。

オートストッパー付ワンタッチ水栓

自動閉止機構が付いているタイプです。

万が一ホースが外れた場合には、自動的に水を停止してくれます。

吐水口は回転式になっているため、どのメーカーやどの向きにも対応ができる水栓です。

ニップルが必要になる蛇口

ニップルが必要になってくるものには、どのようなタイプがあるのでしょうか。

年数が経っている住宅や、ガソリンスタンド、修理工場など、外に洗濯機が設置されている場合は、必要になることが多いです。

種類を詳しくみていきましょう。

万能ホーム水栓

このタイプは、何もついていないシンプルな形状です。

昔の二層式タイプでは、水撒き用ホースで給水することが一般的であったため、この形状になっています。

先端の蛇口が動く特徴があるため、ニップルを付ける際はL字型を購入しましょう。

自在水栓

昔の台所に多く使われていたタイプです。

こちらも万能ホーム水栓と同様、外の水道や古い住宅に設置されていることが多い水栓になります。

横方向に回転する特徴があるため、通常のニップルだと回転してしまうのです。

L字型で対処しましょう。

横水栓

横水栓とは給水栓の一種です。

水流方向を主に横方向とした単水栓であることが特徴になります。

水の出し止めや水量の調整をするだけの機能しかないため、とてもシンプルです。

そのままニップルを、取り付けることができます。

給水ホース交換時のトラブルやメンテナンス

ホースを交換しているときのトラブルや、作業したあとのメンテナンスはどのように対応したら良いのでしょうか。

ここからは対処法や、メンテナンス方法を分かりやすく解説していきます。

水栓とニップルとの接続部の水漏れ

ニップル内に入っているパッキンが劣化している場合や、傾いているときは水漏れが発生してきます。

ニップルが新しいものであれば、慌てずにホースを取り外してネジを締め直しましょう。

パッキンの劣化は新品に交換することが大切です。

蛇口のナット部分から水漏れ

ナット部分から水漏れしている場合は、緩みの原因がほとんどです。

ナットを締め直すことで解決できるでしょう。

これで解消されなかった場合は、パッキンの劣化を疑い、コマパッキンや三角パッキンを新品に交換してください。

給水ホース接続部の掃除方法

ホースの接続部分を定期的に掃除することがおすすめです。

簡単な方法なので覚えておきましょう。

布や汚れたタオル、歯ブラシ、バケツを準備しておきます。

給水ホースを取り出し、給水弁フィルターを歯ブラシでこすり、きれいにしていく方法です。

風呂水を利用した掃除方法

風呂水を利用している場合は、ホース内に皮脂や垢、髪の毛などが溜まりやすい状態になっています。

ホースを取り外したあと、薄めた漂白剤でホース内をきれいに洗浄しておきましょう。

まとめ

ホース交換は自分でできる簡単な作業です。

始めに洗濯機を運転させて水を抜いておくことや、止水栓を止めておくこと、電源は切っておくことを忘れないようにしてください。

また、外すときに本体側から作業することも大切な流れです。

難しくはないため初心者でも作業することが可能です。

引っ越しなどで新たに洗濯機を設置する場合は、蛇口の形状も確認しておきましょう。

ニップルが必要になることがあります。

作業中のトラブルでは慌てないことが大切です。

どこから水漏れを起こしているのか原因を探しましょう。

曲がってつけられている場合は、一度外して付け直すことが重要です。

定期的なメンテナンスをしてトラブルを回避させましょう。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315