水のコラム
水道管パイプの種類には何がある?交換すべきタイミングや費用の目安
水道管パイプの種類はひとつだけではありません。水道管パイプに、さまざまな種類があることを知らない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、水道管パイプの種類や交換の目安時期、費用などを詳しく取り上げます。今後の参考にしてください。
水道管パイプの種類
水道管パイプにはたくさんの種類があります。それぞれの特徴を知って、用途に分けて選びましょう。
鉄管・鉛管などの金属製
鉄管と鉛管は、一昔前までは水道管の素材としてよく使用されてきました。丈夫さと耐震性を持っている鉄管は水道管の素材としては定番でしたが、サビやすいという特徴から使用されなくなりました。鉛管は、水道の普及ころから使用されてきた素材です。
しかし、水漏れや鉛が溶け出すトラブルが発生したことから、現在では使用されることはなくなっています。
HIVP管・ポリ管などの樹脂製
金属製のパイプに代わって、最近よく使われている水道管パイプは、樹脂製の水道管です。 HIVP管は、プラスチック製の樹脂素材であるため、サビつきが起こらず加工も容易にできます。施行時や修理する際の費用も安価に済むことが多いでしょう。
ただし、急激な温度の低下に弱いという特徴もあります。水道が凍結する際に割れる可能性があるため、給湯器に使用することはできません。一方、ポリ管は熱や振動、化学物質の影響に比較的強い特徴を持っています。取り外しや取り付けも非常に簡単に行えるでしょう。
銅管
銅管は、銅で作られた水道管パイプのことを指します。樹脂製に比べて熱に強いという特徴があるため、給湯器や温度変化が起こりやすい箇所に設置されることが多いでしょう。
接続する際には、半田付けしなければいけません。そのため、工事に時間がかかるというデメリットがあります。
エルメックス管
エルメックス管は、近年新しく登場した水道管パイプです。そのため、実際に水道管として使用されているケースはまだ多くはありません。
マイナス70度〜90度までの温度領域を耐えられるため、凍結に強く、寒冷地でも安心して使用できるというメリットがあります。加えて、塩素への耐久性も高く、水道管内が酸化しにくいという特徴も持っています。
水道管パイプの交換すべきタイミング
ここで、水道管パイプの交換を考えるべき3つのタイミングを紹介します。
耐用年数
まずは、水道管パイプの耐用年数です。種類によっても耐用年数が異なるので注意してください。古い金属製の水道管は、約15〜20年で交換時期がきます。
HIVP管やポリ管などの樹脂製のものは、施行後、およそ30〜40年ほどです。銅管は、20〜25年ほど経った頃が耐用年数になります。特に症状が出ていない場合でも、年数が経過している場合は点検するなどしてチャックしておきましょう。
水の品質に問題がある
サビやすい特性を持つ鉄管を使用している場合、サビの症状が出てくると異臭が出てくることがあります。排水溝を掃除しても臭いが取れない時には、水道管を交換した方が良いかもしれません。
また、水道管から濁った水が出てきた時は、サビが水に溶け出している証拠です。すぐに水道業者を呼び、水道管を交換してください。
水漏れ
水道管パイプからの水漏れも、パイプ交換のタイミングです。水道管内部の劣化が原因で水道管パイプに穴が開くことがあるかもしれません。
また、地震や凍結で水道管パイプにヒビが入った結果、水漏れすることがあり得ます。少しヒビが入っただけなら修理で対応できるでしょう。しかし、穴の大きさによっては、サビが生じたり水道管を破裂したりする恐れもあるため、業者に点検してもらうことをおすすめします。
特に、屋内に水漏れが発生すると家電製品の故障や火災の発生、さらにはカビが生える可能性もあるため、注意が必要です。
水道管パイプの交換費用の目安
水道管パイプを交換する際に、気になるのは費用です。不具合箇所によって費用は異なりますが、30〜50万円を考えておくと良いでしょう。ひびが入っていたり穴が開いたりなど一部分を交換する場合には、1万円〜2万円ほどかかります。水道管全体の交換になると、10〜30万円ほど、排水管の交換の場合は20〜30万円ほど必要です。
また、自宅の敷地の水道管を交換する際には、30〜50万円ほどかかるでしょう。水道管を交換するときに壁や床を解体する必要がある場合や、配管の位置を移動させる場合は追加で工事が必要になります。
その際は、全部合わせて100万円近くかかることもあるため、事前に見積もりすることをおすすめします。
水道管パイプは自分でも交換可能か
専門の資格や技術を持っていない人でも問題なくできる水道作業には限りがあり、蛇口の交換と蛇口周辺のパッキン交換のみです。破損や老朽化した水道管パイプを交換する作業は、水道法によって無資格者がDIYすることを禁じられています。
そのため、水道局や自治体の指定を受けた工事業者でない限りは、給水装置の新設や変更はできません。「DIYが得意なので問題ない」と考えている人にとっても、自分で交換することはおすすめできません。
もし、指定を受けていない個人が水道管パイプ交換すると、給水停止になる可能性もあります。そもそも、壁や地面を掘ったりする作業自体、素人にとって非常に難しいと言えるでしょう。また、もし作業を進めていけたとしても、余計な破損を引き起こす可能性もあります。
自分で交換することはリスクを高める行為です。水道管パイプに異変を感じたら、早い段階で業者に依頼してください。
水道業者を選ぶポイント
水道業者を選ぶ際には、どんな点に注意して選べば良いでしょうか。5つのポイントを紹介します。
安い業者を選ばない
料金の安さだけで水道業者を選ばないようにしてください。料金が安い業者が必ずしもいい加減な仕事をするとは限りませんが、適当な仕事で再施工が必要になることもあり得ます。適正価格の仕事をおこなっている業者を選ぶようにしてください。
口コミの良さ
インターネット上では、水道業者の口コミが見られます。できるだけ多くの口コミを見て、評価が良い業者を選ぶようにしてください。実際にどのように施工して、どんな結果になったかをじっくり読んで参考にしてください。
創業年数と施工実績
水道工事は専門的なスキルが必要です。そのため、十分な知識や経験を持った業者に依頼するようにしてください。業者のホームページを見ると、水道工事の実績や経験年数が記載されているでしょう。
気になる業者のホームページをチェックして、実績があるかを判断してください。水道工事を10〜20年以上続けている業者がおすすめです。年数だけでなく、工事内容も実績ある業者を選ぶと安心できます。
見積もりと説明
事前見積もりをして、詳細に説明してくれる水道業者を選んでください。見積りしないで依頼すると、工事後に頼んでもないオプションが追加され費用がかさむ可能性があります。
また、疑問に感じたことを、うやむやにせず納得するまで説明してくれる業者は信頼できます。
工事対応地域かどうか
水道工事業者の対応地域がどうかも重要なポイントです。業者によっては、遠方であっても対応してくれるところもありますが、出張費がかかることが多いでしょう。出来るだけ早く対応してもらうためにも、自宅から近い業者を選ぶことをおすすめします。
まとめ
この記事では、水道管パイプには多くの種類があることを説明しました。最近では金属製のパイプではなく、 HIVP管やポリ管などの樹脂製パイプが使われることが多くなってきました。樹脂製のものは、施行後およそ30〜40年で交換時期がきます。
そのままにしておくと、大きなトラブルにつながる恐れがあります。パイプの異変に気づいた場合は、すぐに水道業者を呼んで対処しましょう。
浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」