トイレタンクからの水漏れ!3つの原因となる場所と修理方法を紹介 -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレタンクからの水漏れ!3つの原因となる場所と修理方法を紹介

2023年04月30日 トイレのトラブル

「トイレのタンク内から水漏れがしている…」突然の事態に慌てた経験がある方もいるでしょう。

トイレの水漏れケースは、ほとんどがタンクに原因があります。

「便器内部に水がチョロリチョロリと流れつづけている」「タンク内部で水音が止まない」といった症状は、トイレのタンク内に問題がある水漏れの兆候です。

そこで今回は、トイレタンク内から水漏れする際の3つの原因となる場所と修理方法を紹介していきます。

トイレの水漏れ原因はタンク内にある?正しい修理方法

トイレの水漏れは、便器の外に水が漏れ出すような大掛かりなものだけでなく、便器内部で水がチョロリチョロリと流れつづけている、タンク内部でいつも水の音が聞こえるなど、あまり気にならないものもあります。

小さな水漏れ問題は、トイレのタンク内側のパーツに水漏れ原因がある場合が多いです。

ここでは、トイレのタンク内側に水漏れの原因があるときの、原因ごとの正しい修理方法と料金の目安を解説します。

トイレのタンク内側にある水漏れ原因の場所

タンク内の水が便器内部に流れていく水漏れは、床面や壁面を濡らすといった際立つ悪影響はないので、そのままにしがちです。

ただし、水がいつも流れつづけているので、チョロリチョロリという水音が聞こえたり、余分な水道代金がかかったりします。

便器内部で発生している水漏れの原因は、タンク内側のパーツのトラブルであることが多いです。

フロートバルブ、ボールタップといったパーツは、タンク内から便器へと水が流れていくる場所に設けられています。

両方ともパーツ取り替えで直せるので、ひとまず慌てずに確かめましょう。

水漏れがよくあるときは、給水栓を閉めて業者へ依頼するのがいいでしょう。

ボールタップが原因のときのトイレの水漏れ修理法

ボールタップは、浮き球が上下運動することでトイレ内に流れる水量の調整役です。

しばしばある水漏れの問題は、ボールタップ自体やパッキン箇所の傷みによって引き起こされます。

パッキン部分だけを取り替えれば水漏れは解消されますが、わずかな調節が必要になるのでボールタップを全部取り替えるのが最適です。

タンク内側のボールタップは消耗するものと考えておきましょう。

加えて、節水対策としてタンク内部にペットボトル容器を入れている場合、浮き玉がとれたりパーツ類やタンク本体を破損させたりする危険性が高まります。

タンク内部には固体物を混入しないようにして、内側を清掃する際は慎重に行いましょう。

その他のケースで、ボールタップの浮き球がタンク内部でつっかかったり、動作が悪くなって水が止まらなかったりするケースがあります。

ただ、浮き球がつっかかっているだけだと、浮き球を正しい位置にすれば水漏れはなくなります。

上記のつっかかりが何回も起こるときは、ボールタップの機能自体に問題があるでしょう。

したがって、取り替えることをおすすめします。

フロートバルブが原因のときのトイレの水漏れ修理法

フロートバルブはゴムボールのための栓であり、浮き玉と関連してタンク内部の排水弁を閉めています。

接続しているチェーンがつっかかったり、フロートバルブが排水弁からとれていたりするケースは、それを元通りにすると水漏れはなくなります。

また、フロートバルブと排水口との間に固形物が挟まっているケースも、固形物を除去するだけで水漏れを直せます。

日頃からタンク内部に固形物が入り込まないように注意してください。

ただし、タンク内部でいつも水に浸かるフロートバルブについては傷みやすく、それが原因でタンク内側の水がチョロリチョロリと流れつづけてしまう場合もあります。

フロートバルブを取り替えるとき、メーカーによって形が全く違うので、自分で修理する場合は間違えないようにしてください。

もし間違えてしまうと、修理作業中にオーバーフロー管が壊れたり、タンク内部を割ったりするトラブルも起こるかもしれません。

オーバーフロー管が原因のときのトイレの水漏れ修理法

タンク内側には、水が流れ込み過ぎたときに不要な水を排出するためのパーツ、オーバーフロー管というものがあります。

水漏れ原因がオーバーフロー管に関係している場合、根本のところにヒビが入っている、設置箇所に隙間がある、という場合があります。

大手メーカー製に多いトラブルは、オーバーフロー管が折れてしまうことです。

オーバーフロー管は各タンクで長さや口径サイズが異なり、規格があったものと取り替える必要があります。

取り替え作業は難しく、使う機器についての確かな知識も必要になります。

なので、オーバーフロー管が壊れた場合は業者に修理依頼しましょう。

また修理のときは、一回トイレ内部の水抜きをしてタンクを取り外し、新品に取り替えます。

大手製品はタイプが幅広く、すでに製造していない型のケースはタンク全部を取り替える必要も出てきます。

タンク全てを取り替える必要があるときは、取り替え作業だけではなく品番の選定作業も必要になります。

疑問点があるときは、ひとまず水道の修理業者に問い合わせしてみるといいでしょう。

タンクがないトイレの場合

ここで、タンクがついていないトイレの場合について原因と対処法を、参考として少し解説します。

タンクなしトイレといっても、昨今人気がある電動式で高性能なタンクなしトイレと、昔から馴染みある駅や学校などの公共トイレで使用されている「フラッシュバルブタイプ」のトイレの2パターンがあります。

各自、水が止まらない原因や対処方法が異なってくるので、別々に説明します。

電動式タンクなしトイレの場合

オートで水が流れたり便器内を清掃したりする電気で稼働する「タンクなしトイレ」で、水が止まらないトラブルが発生した場合は、タンクなしトイレ内にある電子基盤が故障している可能性が高いです。

電子基盤が故障しているケースは、トイレ修理を専門にしている水道の業者でも修理できません。

電動式タンクなしトイレは、トイレよりもむしろ「家電製品」になるので、メーカーのカスタマーサポートに連絡して対処してもらいましょう。

フラッシュバルブ方式のタンクなしトイレの場合

学校など公共の場のトイレだと、多くの人がトイレを使用するのでタンク内に水を貯めずにそのまま水道管側から水を流す「フラッシュバルブ方式」のタンクなしトイレが使用されています。

このフラッシュバルブ方式トイレの水が止まらないケースは、ストレーナー箇所の目詰まりが理由として考えられます。

ストレーナー箇所の目詰まりの場合、フラッシュバルブ箇所を分解し綺麗にすることで水漏れが収まるように修理できます。

ただ、いくつかの便器の水が止まらない状況や、フラッシュバルブ自体の問題のケースは、自分での対応が困難なので専門の業者に依頼をすべきでしょう。

トイレタンク上部の手洗い管からの水が止まらない場合(番外編)

トイレの手洗い管部分から出される水は、トイレの壁面や床面からでている給水管のところを通過し、タンク内部にあるボールタップのところを通過してから手洗い管の吐水口から水が流される仕組みになっています。

したがって、手洗い管の水が止まらない原因は、タンク内で水漏れが発生している要因と同じです。

タンク内側の水位が高いと、ボールタップ内部の給水弁が故障し、いつも給水し続けている場合があります。

また、タンク内側の水位が低ければフロートバルブの老朽化で便器内部に、いつも水が流れているので給水が止まらないと想定できます。

修理の方法も先述したボールタップ・フロートバルブの取り替え方法で対処可能です。

まとめ

今回は、トイレタンクからの水漏れする場合の3つの原因場所とその修理方法を紹介してきました。

トイレタンクを日常意識して開けることはないかと思います。

トイレタンク内からの水漏れが疑われる場合は、本記事も参考にしながら対処してみてください。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315