ウォシュレットの故障かな?と思ったら。症状別のチェックポイントや対処法 -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ウォシュレットの故障かな?と思ったら。症状別のチェックポイントや対処法

2021年12月09日 トイレのトラブル

ウォシュレットと言えば、今やトイレに必須となっているアイテムですね。海外からの観光客は、日本のホテルでウォシュレットを初体験して驚くほどです。

そんな世界中の人が感動するトイレアイテムを、家庭で毎日使えるのは幸せなことです。だからこそ、もしウォシュレットが故障してしまうと、とても悲しい気持ちになってしまいますよね。

ウォシュレットが故障した際にまず確認するべき点

そもそもウォシュレットはトイレの一部ではありますが、製品分類で言えば「電化製品」になります。なので、電気が通電していなくては使うことができません。そのことを前提に、ウォシュレットが故障した際にチェックするポイントを解説しましょう。

停電もしくはブレーカーをチェック
もしも停電していた場合は、当然ながらウォシュレットは作動しません。また、何らかの理由でブレーカーが落ちて、電気が遮断されている可能性もあります。ブレーカーが落ちていないか、チェックしましょう。

電源がONになっているかチェック
ウォシュレットには電源スイッチが付いていて、ON、OFFの切り替えができるようになっています。たとえば、長期の旅行や出張の際には、電源をOFFにすることが推奨されています。子どもが触っていて、スイッチがOFFになっているかも知れません。電源が入っているか、チェックしましょう。

コンセントが抜けていないかチェック
ウォシュレットには、コンセントが必ず付いています。トイレ掃除の際、知らない間にコンセントに当てってしまい、コンセントが抜けてしまうこともあります。また、完全に抜けていなくても緩んでいる場合もありますので、コンセントがしっかり挿してあるか指でチェックしましょう。

水が出ない場合は止水栓と元栓をチェック
ウォシュレット自体は稼働していても、肝心の水が出ない場合は止水栓と元栓をチェックします。止水栓は便器のそばにあり、マイナスドライバーで締めたり緩めたりできます。そのため、直近で止水栓を触っている場合は、止水栓が締まったままかも知れません。

そうでない場合は、水道の元栓になります。水道の元栓を確認する際には、一度タンク内の水を流してみましょう。いつも通り、新しい水が入ってくれば元栓は大丈夫です。新しい水が入ってこない場合は、水道の元栓をチェックしましょう。

寒い日の早朝は水道が凍結して水が出ない
寒い日の早朝では、水道管が凍結することが多いです。キッチンの水道が無事でも、トイレの給水管のみが凍結するケースもあります。少し時間が経って外気温が上がってくれば、自然解凍されて水がでてくるようになります。

ウォシュレットの故障の症状別のチェックポイント

ウォシュレットが動かない、水が出ない場合に確認すべき点を解説しましたが、ここからはウォシュレットが故障した際の症状別のチェックポイントを見ていきましょう。故障の症状としては、「水漏れ・ノズルの不調・温度」に分類されます。

ウォシュレットの水漏れ ノズル
最も多いのが、ノズルからの水漏れとなります。ウォシュレットを使用した後に、チョロチョロと漏れるのは問題ありませんが、使用していないのに水が漏れているのは故障となります。

ウォシュレットの水漏れ 給水フィルター
ウォシュレットの右側面には、給水フィルターが設置されています。ここには部品が取り付けられていて、部品の損耗などによって水漏れするケースがあります。

ウォシュレットの水漏れ ウォシュレットのホース部
ウォシュレット用の給水は分岐金具によって、タンクへの給水とウォシュレットへと水の制御を行っています。分岐金具は止水栓の直ぐ上に取り付けられているので、直ぐ分かります。分岐金具の止水栓との接続部や、ウォシュレットホースとの接続部の緩みによって水漏れが起きてしまいます。また、接続部にあるパッキンの損耗によっても水漏れが起きます。

温水が出ない
ウォシュレットから温水が出ない場合や、温度が定まらず温かい水とそうでない水が交互に出てくる場合など、お尻に当たる体感温度が異なる場合があります。

ウォシュレットが故障した際の対処法
それでは先に解説した、症状別の故障についての対処法を解説しましょう。ここも、症状別に対処法を解説します。

ノズルの水漏れ対処法
ウォシュレットを使用していないのに、常にノズルから水漏れする場合は故障しているので修理が必要です。ノズル本体のパッキンか、ウォシュレット本体内部のバルブユニットのパッキンを交換すれば、水漏れは直る可能性が高いです。セルフ修理も可能ですが、難易度は結構高いので修理に自信のある方以外は、手出ししない方が無難です。

給水フィルターからの水漏れ対処法
給水フィルターからの水漏れの原因の多くは、給水フィルター付水抜栓の破損によるものです。なので、給水フィルター付水抜栓を取り寄せて交換すれば水漏れは直ります。ただ、型番を調べて取り寄せる必要がありますので、ご注意ください。取替作業自体は、ドライバー1本あれば可能なので難易度は低いです。

ホース部からの水漏れ対処法
この部分からの水漏れは、ナットの緩みか、中のパッキンに問題があります。一旦、ナットをしっかり締めてみましょう。それで水漏れが収まれば、単純にナットが緩んでいただけです。ナットを締めても、水漏れする場合は、中のパッキンを交換する必要があります。パッキンはホームセンターでも手に入るので、入手はカンタンです。

ただ、「止水栓を止める⇒ナットを緩めて外す⇒パッキンを交換⇒元に戻す」の作業が必要です。難易度的には中となりますが、自信のない方は業者に依頼することをおすすめします。

温水が出ない対処法
温水が出ない場合は、先ずは設定温度を確認します。設定温度が「高」になっているのに、温度が低い場合はサーモスタットに原因がある場合が多いです。いずれにしても、このパターンの故障はプロに頼む方が賢明です。

定期的なメンテナンスで故障を未然に防ぐことが大切

ウォシュレットは、電化製品でもあり精密機器でもあります。故障を防ぐには普段からの小まめな清掃が大切になってきます。特にノズルの清掃は故障を防ぐ、重要なポイントになります。

ノズルの掃除方法
ノズルには掃除機能が搭載されているタイプと、非搭載のタイプがあります。搭載されている場合は、次の手順で清掃します。

1:ノズルそうじをONします
2:自動的にノズルが出て弱い水が出てきます
3:中性洗剤を含ませた柔らかい布やスポンジで汚れを拭き取ります
4:ノズルそうじスイッチを押すと自動的に格納されます

非搭載の場合は、次の手順でおこないます。

1:電源を切ってノズルを手で引き出します
2:中性洗剤を含ませた柔らかい布やスポンジで汚れを拭き取ります
3:掃除が終わったら手でノズルを格納します
4:電源を入れます

まとめ

ウォシュレットの掃除はしていない方は多いのではないでしょうか。「動かすと水が噴き出てしまわないか不安」「掃除は不要だと思っていた」など、さまざまな理由で掃除をしていないかもしれません。

しかし、掃除をしておけば急にウォシュレットが故障して残念な気持ちになったり、水漏れして修理費が必要になったりすることをある程度防ぐことができるでしょう。理想は、週1~2回の掃除ができればいいですね。もしもウォシュレットが故障した場合は、プロの修理業者に依頼することをおすすめします。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315