浴槽エプロンを掃除する頻度はどのくらい?掃除方法なども紹介! -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

浴槽エプロンを掃除する頻度はどのくらい?掃除方法なども紹介!

2021年12月05日 お風呂のトラブル

お風呂は家の中で湿気の高い場所であるため、カビや水垢などの汚れが蓄積されやすいです。そのため、こまめな掃除が必要となる場所でもあります。

とはいえ浴槽や壁などを定期的に掃除していても、浴槽エプロンまでは掃除できている方は少ないかもしれません。

そこでこの記事では、浴槽エプロンを掃除する頻度や掃除方法について詳しく解説します。清潔なお風呂場にしたい方は、ぜひ参考にしてください。

浴槽エプロンとは

浴槽エプロンとは、浴槽を覆っているカバーのことです。

もともと浴槽はバスタブの部分と、そのバスタブを覆うカバーで構成されています。バスタブを覆って隠しているカバーが、エプロンと呼ばれています。

浴槽エプロン自体の、裏面は汚れます。とくにバスタブの外周と、バスタブと壁との空間は、汚れやすいです。

この空間は湿気が溜まりやすい場所となります。そのため、カビが発生しやすいです。汚れが多くなってくると、浴槽エプロン内部から嫌な臭いがしてくることがあります。

浴槽エプロンを掃除する頻度

浴槽エプロンを外して、バスタブの外回りやエプロンの内側を掃除するのは結構大変です。そのため、頻繁に行うことはできません。

浴槽エプロンを掃除する頻度としては、半年~1年に一度くらいが適度です。

■浴槽エプロンを掃除しないとどうなるの?
実際には、浴槽エプロンの掃除をしない家庭も多いです。しかし、浴槽エプロンを掃除しないと、嫌な臭いがしてきます。その原因は、内部に繁殖しているカビです。カビはあまり身体にはよくないため、定期的に掃除することをおすすめします。

浴槽エプロンの掃除方法

では、浴槽エプロンは自分でも掃除できるのでしょうか。答えは「YES」です。エプロンを外すときに少しコツが必要ですが、やってみれば簡単に外すことができます。

それでは、浴槽エプロンとその空間の掃除方法をご紹介しましょう。

■掃除に必要な道具
まずは、浴槽エプロンを掃除する際に必要な道具のご紹介です。

・塩素系漂白剤(カビを落とすのに使用)
・中性洗剤(全体を洗うのに使用)
・歯ブラシ(細かい汚れを落とすのに使用)
・柄の長いブラシ(バスタブの空間の掃除用)
・雑巾
・マスク
・ゴム手袋
・ゴーグル

■ステップ1:浴槽エプロンを外す
浴槽エプロンは、下から持ち上げて手前に引っ張れば簡単に外すことができます。

■ステップ2:エプロンの裏面と空間を掃除
エプロンの裏にこびり付いた汚れを、洗い流します。また、バスタブや空間の汚れも洗い流します。カビは高温のお湯をかけると死滅するので、シャワーの温度を50℃~60℃の高めに設定して流すと効果的です。

■ステップ3:ブラシで汚れをこすり落とす
表面の汚れを洗い流したら、ブラシで汚れをこすり落としていきます。狭い場所や、空間の奥の方は、柄の長いブラシを使って汚れをかき出します。

■ステップ4:カビ取り洗剤を全体に吹き付ける
カビ取り用の洗剤を全体に吹き付けて、少し放置しておきます。放置する時間は、使用する洗剤の取説に従いましょう。

■ステップ5:シャワーでこすり洗い
放置後、洗剤を洗い流します。洗い流した後に残った汚れを、シャワーをかけながらこすり洗いして落としていきます。

■ステップ6:エプロンを開けたまま自然乾燥させる
エプロンは浴槽に立てかけて乾燥させ、内部はエプロンを外したまま自然乾燥させます。完全に乾かない内にエプロンを閉じてしまうと、せっかく掃除した意味がなくなるので、しっかり乾燥させましょう。

■ステップ7:浴槽エプロンを戻す
完全に乾燥したら、エプロンを戻します。まず、上部をはめ込み、そのまま奥に差し込んで下方向に下ろせば元に戻せます。

■カビ取り洗剤使用時の注意点!
カビ取り用の塩素系漂白剤を使用する際は、必ずゴム手袋とゴーグルで身体を防御しておきましょう。また、洗い流す際にはお湯はNGです。

独特の臭いがきつくなり、体調に支障が出る可能性もあります。必ず水で洗い流しましょう。また、酸素系の漂白剤と一緒に使用してはいけません。塩素系漂白剤を使用したら、必ず一度全て洗い流して次の掃除を始めるようにしてくださいね。

■浴槽エプロンが外れないバスユニットもある
浴槽エプロンを自分で外すことのできない、バスユニットも存在します。先に説明した通りに行って、簡単に外れない場合は、メーカーか掃除のプロに相談しましょう。

無理に引っ張ったりして、破損させてしまうと元も子もなくなってしまいます。

まとめ

浴槽エプロンは頻繁に掃除する場所ではありませんが、掃除しないとカビなどの汚れや臭いの原因となってしまいます。

そのため定期的に自分で掃除することをおすすめします。とはいえ、もし汚れや臭いがひどい場合や、浴槽エプロンが取り外せない場合は、プロの業者へ依頼するとよいでしょう。

浴槽エプロンを定期的に掃除することで、毎日気持ちよくお風呂を利用できますよ。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315