油や洗剤を流すとどうなる?安全に捨てる方法 -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

油や洗剤を流すとどうなる?安全に捨てる方法

2023年02月13日 キッチン

油や洗剤など排水口にそのまま流すと排水管の詰まり故障の原因となる場合もあります。油や洗剤を捨てる場合は、注意点をきちんと把握して排水管の問題を起こさない努力が必要です。

ここでは、油や洗剤の正しい処置法について詳しく解説していきます。

水道に油を流した場合

水道に油を流した場合、さまざまな影響が予想されます。以下2つのケースを解説します。

住宅に対する影響
水道に油を流すと、住宅の排水口で詰まりを引き起こしやすくなります。実際のところ、住宅の排水口が詰まる原因として最も多いのが油と言われています。

排水口からつながる水道管内部に付いた油は、冷めたくなると固くなります。その部分に食材の残りや洗剤がついて固まりが肥大し、水の流れをせき止めてしまうのです。

くわえて、油をそのまま流さなければ問題ないということではありません。炒めものや揚げ物で多量に使った場合、確実に処置したつもりであっても、なべや食器類に油の残りがついています。

わずかな油も積もれば、排水口詰まりの要因となってしまうので、注意してください。

環境対する影響
住宅から出た排水は、下水処理場で清潔にされた後、川に流されるのが通常です。よって、各住宅が水道に油を流すと、下水処理の負担が大きくなってしまいます。

また、環境に対する汚染問題も深刻といえます。下水処理設備が整備されていない地区では、住宅から出される排水は、排水口から排水管を通過してそのまま川や海に流れつくので、水質を悪くしてしまいます。

詰まり油を流すことは、川や海の生物の命を奪いかねないです。環境庁による生活雑排水対策推進指導指針によると、使い終えた天ぷら油を20mlほど排水に流すと、魚が生きられる水質を取り戻すために、バスタブ(300リットル)20杯分の清潔な水が必要となります。

環境を守るためにも、例えわずかな油でもキッチン用ペーパーなどで拭き取るといった予防対策をするといいでしょう。

的確な油・洗剤の処置法

ここからは、油と洗剤それぞれの的確な処置方法について解説します。

油のごみの種類について
油は可燃性のごみとして処理できます。ただ、油を液状のまま捨てることはNGです。正しい油の処理法については後述します。確認してみてください。

油をごみとして処理するケースは、各自治によって扱い方が異なるケースもあります。あらかじめ地域のごみ回収規則を確かめた上で、正しく処理するようにしましょう。

回収の手続き
各自治体によって、油を資源として有効活用するためにリサイクルしてくれる地域もあります。用済み油はバイオディーゼル燃料のように資源化できるので、実施中の自治体に住んでいる場合は、回収の手続きをすることで環境を守ることにもつながるでしょう。

くわえて、再資源回収する行為は、可燃ごみを減らすことにもつながるので、再資源回収する自治体も増加しています。リサイクル事業を行っている自治体によって、回収の仕方は異なるので、各自治体のサイトで確認してみましょう。

洗剤・柔軟剤
ほとんどの自治体では可燃ごみとして処理する場合が多いです。パウダーや固形式はそのままで、液体式は新聞紙や要らない布に染み込ませて可燃ごみとして処理しましょう。また、水で薄めた後、排水口にそのまま流しても問題ありません。

塩素系漂白剤
洗剤と同じく、各自治体によっては可燃ごみとして処理できるケースがほとんどのようです。しかし、酸性のものと混ざり合うと有毒ガスが生じてしまうので、酸素系洗剤と同時に処理するのは絶対にやめてください。

水で薄めて排水口に流せますが、原液のまま流すと配水管破損の危険があるので避けるべきです。

油の正しい利用法

油をリサイクルできるのは2~4回くらいです。それ以上のリサイクル利用は人体に悪影響を及ぼす危険があるので、控えましょう。

また、1回しか使用していない油でも、長い期間そのままにしていると、油が酸化することがあります。1回使った油は、できる限りすぐにリサイクルするようにしましょう。

油をリサイクルする方法
油をリサイクル利用する場合の重要なコツは、使用後の油を清潔な状態にすること、なるべく空気に触れさせないことの2つです。

はじめに、下記を準備してください。

・網目の細かい網杓子
・油濾し紙かキッチンペーパー
・こし器
・保存用容器

下記の手順で油を清潔にします。

・揚げ物が終えたら、油が熱い間に網杓子で揚げかすを全部すくう
・保存用容器にこし器を設置する
・こし器の上に油濾し紙を設置し、油を注いでこす

用済みの油を鍋内に放置するのはおすすめできません。酸化を促してしまうので、必ず保存用容器に移して保存しましょう。

また、油を清潔にするとき、揚げかすを1か所に集めると発火する場合もあるので注意しましょう。また、油が冷えると粘り気が増し、こしづらくなるので、油を濾すときは熱い間に行うのがコツです。

油を処理するタイミング
「リサイクル利用できない」と決めて処理するときは、色や粘り気・臭いを基準にします。油が下記の状態のケースは、リサイクル利用はせずに捨てましょう。

・使う前の油よりも濃い色になった
・低温度の場合の粘り気が強い
・火を通した場合に生臭い匂いがする
・火を通した場合に小さいアワが、食材が隠れるほど広がり、かつ消えにくい
・180度近くになると煙が出る
・油が酸化している

時間経過して酸化した油は、健康被害を及ぼす危険があるので、油のリサイクル利用には注意が必要です。酸化した油が要因で胸焼けや吐き気を催したりお腹を下したり、最悪の場合、食中毒を起こしたりすることもあります。

本来人体には毒素を分解する力があるので、酸化した油を少し摂っただけではすぐに影響は表れないでしょう。ただし長い期間大量に摂れば、内臓への負荷も大きくなり色々な病気のもとになる場合もあります。

したがって、油をリサイクル利用する際は使用後の油の処理や保存をきちんと行い、油を良質な状態にしておくことが大事です。

油を水道に流してしまった場合

油詰まりの可能性がある症状は、以下の通りです。

・ゴボゴボ音がする
・水流速度が遅い
・水が逆に流れる

以上の症状が見られるとき、台所の排水口内で詰まりが起きているかもしれません。また、油を流すとトイレが詰まる場合もあるので注意してください。

住宅の排水設備は、トイレ・台所の排水管が床下で合わさり、1つの排水管につながっています。そして、その排水管が外の排水枡とつながる構造です。

油を流した時点では油がまだ熱いので、台所の排水口では詰まらないことがあります。その場合、流れた先の排水管や排水桝で冷えて固くなり、トイレの詰まりを起こしやすいです。

トイレ詰まりの原因が台所で流した油なのかを確かめたい場合は、排水桝の蓋を開けて確かめてみましょう。水が濁っている、異臭がするなどのケースは、油が理由でトイレが詰まっている場合が多いです。

油が詰まったときの対処法は以下の通りです。

お湯とボロタオルを使う
軽度の油の詰まりだと、お湯とタオルを使って解消できます。手順は以下の通りです。

・台所の排水口にタオルを詰めこむ
・流しに45~50度のお湯を張る
・ボロタオルを外してお湯を勢いよく注ぐ

50度以上の熱湯はパイプを傷めてしまうこともあります。注意してください。

ペットボトルを使う
水を流しに張ったままで蓋を取り外したペットボトルの口を排水口に差し込み、ペットボトルの側面を押し戻しの作業を繰り返します。何回か繰り返すと、水圧で油汚れが剥がれ浮いてきます。

まとめ

ここまで、油や洗剤を安全に捨てる方法を解説しました。普段、油や洗剤を意識して処理している人は少ないかもしれません。

油については、詰まりの原因となることが多いです。本記事内の対処法を参考にしてみてください。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315