ユニットバスからのいやな臭いのもとは?改善方法も解説 -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ユニットバスからのいやな臭いのもとは?改善方法も解説

2022年09月03日 お風呂


ユニットバスが臭いと感じたことはありませんか?定期的に掃除をしているのに臭い臭いがとれないのはこまりますよね。イヤな臭いを解消させるのには、臭いのもとを探さなくてはなりません。

そこで今回は、ユニットバスからする臭いの原因や撃退法を紹介します。トイレと一緒のユニットバスだからこそ、臭いの対策はしっかりしておきたいものです。

この記事を参考にして、清潔でクリーンな空間を手に入れましょう。

ユニットバスのイヤなにおいを解消するには?

まず、ユニットバスのイヤな臭いを解消するための撃退法をご紹介します。そもそもユニットバスは、浴槽とトイレが同じ空間にあるため、排水臭が気になる方が多いです。

また、湿気がこもりやすいためカビ臭さも気になる臭いです。そのほか、どのような臭いがするのかをここから確認しながら撃退法をご紹介します。

カビ臭さの撃退法
ユニットバスは、水回りが密集された空間なので換気が大切です。シャワーカーテンや換気扇を定期的に掃除していなければ、すぐにカビが発生します。カビ臭さを撃退するには、使用後には、しっかりと換気することです。

大切なのは、シャワーカーテンを乾燥させることです。広げて乾きやすい状態で換気させてください。また換気扇にほこりが溜まってきたと感じたら、清掃することも重要です。ほこりと湿気が混じり合いカビ臭さの原因になります。

硫黄臭の撃退法
硫黄臭が気になったら、風呂釜を確認してみましょう。とくに追い炊き機能がついている風呂釜は要注意です。便利な反面、定期的なメンテナンスを怠ると内部で硫黄臭を発生させます。

この場合は、浴槽内のパイプ洗浄を行いましょう。ホームセンターやドラッグストアで洗浄剤が購入できるので、そちらを使いパイプ洗浄をしていきます。追い炊きはお風呂のお湯を循環させるため、皮膚や垢も蓄積されて臭いが強まるのです。

下水臭の撃退法
下水臭を感じたら、排水口の汚れやヌメリを撃退していきましょう。早めに対処すれば、お風呂用の中性洗剤で解消できます。中性洗剤で排水口を掃除しても臭いが消えない場合は、重曹とクエン酸の組み合わせがおすすめです。

排水口のふたやゴミ受け、排水トラップをすべて取り除きスポンジで清掃してください。細かい汚れは、使い古した歯ブラシを使う方法がおすすめです。その後、排水口のまわりに重曹とクエン酸を使い洗浄することで、下水臭は解消されます。

酸っぱい臭いの撃退法S
ユニットバスから酸っぱい臭いがしてきたら、ユニットバスの浴室を重曹とクエン酸で撃退していきましょう。酸っぱい臭いは、皮脂汚れや垢などが原因です。体を洗うとき壁や床に付着します。

浴室内を換気しながら、クエン酸小さじ4杯と重曹小さじ2杯を500mlのお湯で混ぜ合わせます。混ぜ合わせた液体を、床や壁にスプレーして30分〜1時間程放置するのがコツです。そのあと、ぬるま湯で洗い流せば臭いは解消します。

アンモニア臭の撃退法
アンモニア臭は、トイレや配管からの臭いです。一番気になる臭いではないでしょうか?このアンモニア臭を撃退するには、排水管の掃除とトイレの掃除をすることで解消できます。トイレは週1、排水管は月に1回を目安に行いましょう。

追い炊き機能がついているユニットバスは、専用のクリーナーで配管を洗浄する方法がおすすめです。しかし、配管の汚れがこびりついていると臭いが取りきれない場合もあります。その場合は、専門業者へ相談してみましょう。

ユニットバスからくるいやな臭いの原因を解説

ユニットバスからするいやな臭いには、どのような原因があるのでしょうか?いやな臭いのもとになる原因を解説します。原因を知り早めの対応を心がけましょう。

換気扇の汚れやカビ
ユニットバスの換気扇や汚れが蓄積されてくると、カビ臭い浴室になります。トイレと浴槽が一緒の空間にあるため、室内を乾燥させることが重要です。とくに換気扇は、ほこりと湿気が混ざりやすい場所であるため、こまめに掃除を行いましょう。

また、シャワーカーテンや壁などもカビが発生しやすい場所です。カビが発生すると臭いだけでなく衛生的にも良くありません。ユニットバス全体を乾燥させることを心がけましょう。

皮脂汚れ
ユニットバス内の皮脂汚れも、いやな臭いの原因です。あまり知られてはいませんが、皮脂汚れが蓄積されると、ユニットバスからどことなく酸っぱい臭いがしてきます。初期段階なら家庭にあるアイテムで対処できます。

しかしかなり放置してしまった場合は、なかなか臭いが取れないことがあります。そのときは、専用クリーナーで洗浄するか業者へクリーニングを依頼しましょう。こまめに皮脂汚れを洗い流しておくこともおすすめです。

排水口の汚れ
排水口の汚れは、ユニットバス全体を下水臭くさせます。下水臭い浴槽では1日の疲れは取れません。お風呂の排水口には、髪の毛や垢、皮脂などが毎日洗い流されています。蓄積されて汚れが溜まることで、いやな臭いを発生させるのです。

排水口のゴミ受けや排水トラップの掃除を、こまめにすることで対策できます。またお風呂だけでなく、トイレの排水口も臭いが発生しやすいため使用したら掃除をすることが大切です。下水臭さを感じたら排水口を掃除しましょう。

風呂釜の汚れ
風呂釜の汚れもいやな臭いを発生させます。とくに追い炊き機能がついているお風呂は要注意です。毎日浴槽を洗っているのになぜか臭いと悩んでいる方は、風呂釜をチェックしてください。風呂釜の中に汚れが蓄積されていることがあります。

ホームセンターなどで購入できる洗浄剤で、臭いを撃退できます。追い炊き機能は、浴槽に溜まっている水を吸い込んで温めます。そのときに、たくさんのゴミや髪の毛、垢などを吸い込むため、放置しているといやな臭いが発生してくるのです。

排水管の汚れ
ユニットバスの排水管は、浴槽とトイレの両方の汚水を処理します。そのため排水管が汚れていると、アンモニア臭が発生するのです。アンモニア臭はトイレの臭いと思われがちですが、浴槽の垢やゴミなども発生させる原因につながります。

ユニットバスは、臭いがこもりやすいため定期的に排水管の掃除をすることが大切です。トイレは最低でも週に1度、排水管は月に1度掃除をすることでアンモニア臭をおさえられます。

ユニットバスのイヤなにおいを断つには?

ユニットバスからいやな臭いをさせないためには、どのような予防法があるのでしょうか?ここからは、ユニットバスからいやな臭いをさせないための予防策をご紹介します。毎日簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてください。

シャワーで流す
入浴したあとにシャワーで全体を洗い流しましょう。あまり目立たない垢や皮脂は、壁や天井に飛び散っています。これを洗い流さず放置すると、臭いの原因になるのです。また、冷水で流すことでカビの発生も抑えられます。流すときは冷水を使用しましょう。

水気を取る
浴室からでたあとに、使用済みのバスタオルなどを使いユニットバスの水気を取ります。ユニットバスは乾燥しにくい空間なので、水気を取ることでカビの発生を抑えることができるのです。乾燥機能がある場合は、室内をしっかり乾燥させておきましょう。

排水口のゴミを取る
排水口のゴミをこまめに取ることも、おすすめな予防策です。お風呂あがりに排水口のふたを開けて、溜まったゴミを取り除いておきましょう。毎日少しづつ取ることで、臭いの予防策だけでなく排水口のつまりも予防できます。

排水管の洗浄
排水管の洗浄も有効な予防策です。追い炊き機能つきのユニットバスを使用している方におすすめです。循環口のフィルターを外し40℃のお湯を浴槽に張ります。そのあと洗浄剤を入れて追い炊きしながら洗浄していく方法です。

普段から臭いの対策をしておこう!

ユニットバスからのいやな臭いを対策するためには、日頃からの掃除や対策が大切です。毎日やるのは面倒だと感じても、少しずつ行うことでいやな臭いを発生させません。日頃からの対策で、快適なユニットバスを保ちましょう。

まとめ

今回は、ユニットバスからする臭いの原因や撃退法をご紹介してきました。ユニットバスはトイレと浴槽が同じ空間にあるため、便利である反面臭いが発生しやすい場所です。日頃からの対策を実践することで、いやな臭いを気にせず快適に使用できます。

今回ご紹介した記事を参考に、ユニットバスを清潔でクリーンな空間にしてみてください。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315