トイレから「ボコボコ」と異音が?原因と対処法をあわせて解説! -はままつ水道職人 -浜松の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

浜松 地元密着
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレから「ボコボコ」と異音が?原因と対処法をあわせて解説!

2022年09月01日 トイレ


トイレの使用中に、ボコボコと異音がした経験はありませんか?この場合、トイレの不具合が深刻なケースも考えられるため、すぐに対応する必要があります。

また、トイレから異音がする症状にはいくつか原因があり、自力でできる対処方法もあります。まずは、原因を探ってから適切な対処を心がけましょう。
では、具体的な対処はどのように行えば良いのでしょうか?

そこで今回は、トイレからボコボコと異音がした際の原因と対処法をあわせて解説します。

トイレから「ボコボコ」と音がする原因は?

トイレからボコボコと異音がする場合、排水管や下水管がつまりかけている可能性があります。排水管や下水管は細い管になっており、その狭い空間を排水が流れています。

排水管や下水管は細い通り道であることから、ゴミや汚物がつまりやすくなっています。ゴミや汚物がつまっている状態で水を流すと勢いが弱くなり、流れきっていない水がパイプ内に溜まっていきます。

水が溜まっていくとパイプ内の空気が押し上げられ、パイプの中と外での気圧の差からパイプ本体が上下に揺れます。パイプの中のわずかな隙間に空気が通り抜けていくため、この狭い空間に空気が通る際にボコボコと異音が鳴ります。

排水管や下水管でこのようなつまりが起きなければ、ボコボコと異音を発することもないため、パイプ内のつまりには十分注意する必要があります。

トイレからボコボコ音がした際の対処法

トイレのボコボコ音を放置してしまうと、悪臭や汚水が発生する恐れがあります。完全にトイレが使い物にならなくなってしまう前に対処しましょう。

トイレからボコボコ音がした際に、自力で対処できる方法がいくつかあります。手軽にできるものから、専用の道具を使用して対処する方法もあるので、状況に応じて対処方法を検討しましょう。

では、どのような対処方法があるのでしょうか?ここでは、トイレのボコボコ音の対処方法を解説します。

ラバーカップを使用して対処する
公共施設や学校でも活用されているラバーカップは、自宅のトイレでも活用できます。ホームセンターで手軽に手に入るので、対処のしやすさも嬉しいポイントです。

ラバーカップを有効活用する際には、いくつかの注意点があります。まずは、トイレ内の水の量を確認しましょう。
トイレの水は、多すぎず少なすぎずがポイントです。トイレの水が少なすぎると、トイレとラバーカップ同士で真空状態を作りにくくなってしまい、トイレの水が多すぎると、ラバーカップの使用中に汚水が飛び散ってしまいます。

また、水の量が多くない場合でも汚水が飛び散る可能性があるので、周囲をビニールシートや新聞紙で保護して汚れから守りましょう。さらに、便器をシートで覆い被せて、ラバーカップが入る穴だけ確保しておくのも有効です。

また、ラバーカップには、洋式タイプと和式タイプと2種類のタイプがあります。自宅のトイレにマッチしたタイプを選ぶようにしましょう。

ラバーカップを有効活用するには、ゆっくり押し込んでから勢いよく引き上げることがポイントです。しっかり真空状態を作らないといけないため、早く押し込んでも意味がありません。正しい使用方法で使用しないと、便器自体が破損してしまう恐れがあるので注意しましょう。

ワイヤーブラシを使用して対処する
排水管は構造上、湾曲した形状になっており、通常のブラシ類では掃除しにくい環境にあります。そこで、柔軟性のあるワイヤーブラシを活用すればつまりを解消できる可能性があります。

このワイヤーブラシもラバーカップと同様、ホームセンターで手軽に入手できるのが魅力です。ワイヤーブラシの柄の長さにも種類があるので、自宅のトイレの面積に応じて選択しましょう。狭い空間で長すぎるワイヤーブラシを使っては、掃除しにくく時間がかかってしまいます。

また、ワイヤーブラシの強度にも注意して活用しましょう。排水管を激しくこすってしまうとワイヤーブラシが折れてしまい、これもつまりの原因になってしまいます。複数のワイヤーブラシを比較して、使いやすい物を購入するようにしましょう。

少量の水を流して対処する
少量の水を流すことでも、つまりを対処できる場合があります。特に、トイレットペーパーなどの水に溶けやすい物がつまっている場合に有効です。

水ではなくお湯でも代用できますが、50℃以上の熱湯をかけてしまうとトイレ本体が破損する恐れがあるので注意しましょう。

大量の水を流して対処する
大量を水を流すことで、その勢いによってつまりを押し流すという対処方法です。ただし、なるべくつまりの症状が軽い場合にのみ試してみましょう。

ひどくつまっている場合は、水の勢いでも流すことができず汚水が溢れかえってしまいます。

トイレや排水管つまりに心当たりがない場合は

トイレや排水管つまりに心当たりがない場合はどうすれば良いのでしょうか?つまりを様々な方法で対処しても異音が収まらない際には、豪雨などの天候による影響が考えられます。

大量の雨が降った場合、下水管には大量の水が流れます。その大量の水が空気によって押し上げられることによってトイレの排水管から出てきます。

この逆流する症状によって、ボコボコという異音が発生します。逆流した場合は、トイレから水が溢れ出すことも考えられるので、大雨が降った際には便器にフタがされているかを確認しておきましょう。

天候によるボコボコ音は、悪天候が収まると自然に解消されるケースも多いので、天候が回復したら音を確認してみるのがおすすめです。

また、家族など複数でトイレを使用している場合、アクセサリーやおもちゃなどがつまりの原因となり、異音を発生させていることもあります。このような固形物をトイレに置かないようにすることや実際に持ち込まないようにするなどして対策をしておきましょう。

トイレを流すとキッチンからボコボコ音がする原因は?

トイレを流すとキッチンからボコボコ音がする場合があります。これは、排水管が他の水回りと繋がっている場合に起きる現象で、マンションなどの集合住宅では特に起きやすい症状です。

水を流す方法やラバーカップ、ワイヤーブラシを使用した対処方法もおすすめですが、他の家屋のトイレのトラブルに繋がる恐れがあるので、むやみに自力で対処するのは避けましょう。

また、2階のトイレからボコボコ音がよく聞こえてくる場合は、トイレに溜まっている封水が流れてしまってなくなっていることが考えられます。

これは、誘導サイホンと呼ばれている症状で、封水が排水管に引っ張られることで発生します。誘導サイホンは上の階のトイレで起こりやすく、上の階のトイレから水が排水された場合は、ボコボコ音が発生する可能性があります。

まとめ

この記事では、トイレからボコボコと異音がした際の原因と対処法をあわせて解説しました。

トイレからボコボコ音がした際は、慌てず確実な方法で対応するようにしましょう。また、非常時に備えて、ラバーカップやワイヤーブラシも準備しておけば、すぐに掃除に取りかかることができて安心です。

また、トイレ内に物を置きすぎないように意識しましょう。子供が利用した場合や誤って肘で固形物を落下させてしまう恐れが考えられます。

ボコボコ音が起きるケースと対処法をしっかり把握し、適切なトイレの使用を心がけましょう。

浜松のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「はままつ水道職人(浜松水道職人)」

【対応エリア】

静岡市 浜松市 磐田市 焼津市 藤枝市 湖西市 御前崎市 菊川市 牧之原市 島田市 袋井市 磐田市

その他の地域の方もご相談ください!

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315

はままつ水道職人(浜松水道職人) 0120-492-315